Categories: 修理

十年以上愛用した椅子をリペアする②

早速、ハンディ―タッカーで生地の固定を行っていきたいと思います。

が、・・・・・・

トラブル発生です。

ステープル(ホチキスのタマ)が打ち込めません。

このハンディタッカーの打ち込み力は弱く生地を固定できるほど木材に打ち込まれません。

何度挑戦してもダメです。

そう、このハンディタッカーはDIY用途とのことで硬い木材への打ち込みは難しいようです。

はい、諦めました。

道具は設計能力以上の仕事はできません。

もっと、強力なハンディタッカーが必要。

強力に打ち込むなら、エアータッカーがある。

圧縮空気を原動力にして圧縮空気圧でステープルを打ち込みます。

装置が大げさになり大きく重く、高価になります。

椅子を数脚リペアするだけではコストパフォーマンスはよくありません。

早く椅子を元に戻さなければ不便でしょうがありません。

近くのホームセンターで適当なものを購入し来ました。

マックスガンタッカー

早速、能力チェック。

全然違う!

右側が以前のタッカーで打ち込んだステープル
左側が今回購入してきたタッカーで打ち込んだステープル

ステープル打ち込み比較

画像でも分かるように左側のステープルは奥まで打ち込めているが右側のステープルは途中までしか打ち込めていません。

しかも、操作感が全然違う。

やはり、プロ用!

強力にステープルを打ち込み、しかも操作感は以前のタッカーより衝撃が少なくしっかりした感じ。握る握力はさほど変わらず負担になりにくい。

大きさ比較
以前のタッカー重量
購入したタッカー重量

少々値は張ったが使いやすく頼りになりそうだ。

さー、早速~~張替ガンバッテ行くぞ!

と、もう遅いので

次に続きます。

mechanic

Share
Published by
mechanic

Recent Posts

JA11をユーザー車検する!①

私のセカンドカーJA11最終型…

6年 ago

十年以上愛用した椅子をリペアする③

張替生地、座面 さてさて、張替…

6年 ago

十年以上愛用した椅子をリペアする

10年以上愛用(酷使)した椅子…

6年 ago

続 ローラーキャビネット買っちゃった 帰り道編

高速道路を順調に進んでいるとな…

6年 ago

ローラーキャビネット買っちゃった

2019年1月大型のローラーキ…

6年 ago

俺のblogにSPAMは要らない。

私の初アクセス&コメントは、前…

6年 ago